磁石/ピコロコの素材置場磁石/ピコロコの素材置場

【MYCOEIROINK音源】真国泰人(Mr.磁石)【音声合成・無料5種類】

無料で使用可能な音声合成ソフト【COEIROINK】に追加して使用できる【MYCOEIROINK】の配布音源です。 COEIROINK公式サイト→https://coeiroink.com/ 『Mr.磁石』及び『真国泰人』としてご使用いただけます。 また、オリジナルキャラクターや名前のないモブキャラへの声あてなどにもご自由にお使い下さい。 クレジットの記載なども強制はしません。 ですが、元ソフトであるCOEIROINK公式様の利用規約・及び同梱のりーどみーに記載している利用規約はどうか守って下さいますよう、よろしくお願いします。 以下にスタイル個別DLをした場合の追加導入手順を記載します。 ……【スタイル化の手順】…… ①まずはどの音源でもいいので基礎になるものを一つ選びます。 ②基礎になるものと追加したい音源の【icon】【model】【voice_samples】を統合します。 ③基礎になるものの metas.json をテキストで開き、追加したい音源のmetas.jsonから { "styleName": "(スタイル名)", "styleId": (スタイルID) } をコピー、 { "styleName": "(基礎スタイル名)", "styleId": (基礎スタイルID) },(←最後以外はここに「,」を入れる) {  (ここから) "styleName": "(追加スタイル名)", "styleId": (追加スタイルID) }  (ここまでコピーしたもの) のようにペーストしてください。「,」は忘れないようにお願いします。 たとえば「のーまる」を基礎に「三下」を統合する場合 { "speakerName": "真国泰人", "speakerUuid": "812f51a2-cf6b-11ec-b2b7-0242ac1c0002", "styles": [ { "styleName": "のーまる", "styleId": 2048048876 }, { "styleName": "三下", "styleId": 2048048877 } ] } といった形になります。3つ目以降も同様です。 削除する場合は上記の手順を巻き戻してください。 …………………………………………………… また、追加方法の画像は青トキエ様よりお借りしています。 その他ご質問・不具合などありましたらTwitterのDMまでお願いします。 → @TRPGMrmagnet

【MYCOEIROINK音源】真国泰人(Mr.磁石)【音声合成・無料5種類】
【MYCOEIROINK音源】真国泰人(Mr.磁石)【音声合成・無料5種類】
無料で使用可能な音声合成ソフト【COEIROINK】に追加して使用できる【MYCOEIROINK】の配布音源です。 COEIROINK公式サイト→https://coeiroink.com/ 『Mr.磁石』及び『真国泰人』としてご使用いただけます。 また、オリジナルキャラクターや名前のないモブキャラへの声あてなどにもご自由にお使い下さい。 クレジットの記載なども強制はしません。 ですが、元ソフトであるCOEIROINK公式様の利用規約・及び同梱のりーどみーに記載している利用規約はどうか守って下さいますよう、よろしくお願いします。 以下にスタイル個別DLをした場合の追加導入手順を記載します。 ……【スタイル化の手順】…… ①まずはどの音源でもいいので基礎になるものを一つ選びます。 ②基礎になるものと追加したい音源の【icon】【model】【voice_samples】を統合します。 ③基礎になるものの metas.json をテキストで開き、追加したい音源のmetas.jsonから { "styleName": "(スタイル名)", "styleId": (スタイルID) } をコピー、 { "styleName": "(基礎スタイル名)", "styleId": (基礎スタイルID) },(←最後以外はここに「,」を入れる) {  (ここから) "styleName": "(追加スタイル名)", "styleId": (追加スタイルID) }  (ここまでコピーしたもの) のようにペーストしてください。「,」は忘れないようにお願いします。 たとえば「のーまる」を基礎に「三下」を統合する場合 { "speakerName": "真国泰人", "speakerUuid": "812f51a2-cf6b-11ec-b2b7-0242ac1c0002", "styles": [ { "styleName": "のーまる", "styleId": 2048048876 }, { "styleName": "三下", "styleId": 2048048877 } ] } といった形になります。3つ目以降も同様です。 削除する場合は上記の手順を巻き戻してください。 …………………………………………………… また、追加方法の画像は青トキエ様よりお借りしています。 その他ご質問・不具合などありましたらTwitterのDMまでお願いします。 → @TRPGMrmagnet